top of page
協会理念
世界は日々新たなテクノロジーが生まれ、便利になっていきます。
その反面、テクノロジーの反動がおきております。
本協会は、2012年にTwitterなどの新しいテクノロジーが引き起こす
炎上の予防・対策を啓蒙するために設立されました。
2018年においては、シェアリングエコノミーや仮想通貨など
新しいテクノロジーによるリスクも顕在化してきました。
本協会は新しいリスクに対しても、予防・対策を啓蒙していきたいと考えております。
協会概要
団体名 一般社団法人デジタルリスク協会
所在地 【新橋事務所】 東京都港区新橋5-8-4 柴田ビル2F
【丸の内分室】 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館18階
メールアドレス info@newmediarisk.org
設立年月日 2012年1月18日(登記)
理事長 中村 伊知哉
事業目的・事業内容
事業目的 ・ネット上の新しいテクノロジーの調査研究
・新しいメディアの問題分析
・利用上の注意点の啓蒙、伝達
・会員間の情報交換、相互扶助ネットワークの構築
事業内容 ・定期セミナー、特別講師による勉強会の開催
・各種研究部会における企画と進行
・協会WEBサイトの運営
・会員の懇親会の企画・運営
・会員に対するリスク事例や対策に対する相談、専門家の斡旋
bottom of page